PR
ダーツが的に向かって飛んでいく際に、右回転している・左回転しているって気にした事がある人っていますよね。
ここ最近では「ダーツは左回転で投げるのが良い!」何て言われる事も多くチャレンジした人も多いんじゃないでしょうか。中には気付いたら右回転していたから、ダメだと思って無理矢理投げ方を変えてしまった人もいると思います。
ですが、ダーツの回転に関してはひと昔前は「無回転が正義」だった時代もあり、一種の流行みたいなものだったりもするんですね。
この記事ではダーツが回転する原因や意味・右回転を抑える方法などをご紹介していくので是非ご覧くださいね^^
ダーツが右回転してしまうのは指が原因
さて、ダーツが右回転してしまう原因ですが、右投げの場合「人差し指が残る事」で回転がかかってしまうんですね。
左回転の場合も「親指が残る」事が原因です。
じゃあ右回転を消すには、人差し指をどうにかする必要がありますよね。やり方は簡単で、「指を同時に離す(無回転)」「人差し指ではなく、親指を残す(左回転)」の2択しかありません。
とはいっても、一度出来上がった投げ方・グリップを変更させるのはそれなりにリスクがありムズかしいものです。
なので、今スグ右回転を消すと考えるのは正直おすすめできません。
- 指を同時に離す練習を少しずつ意識して最終的に無回転にする。
- 親指を残す練習を少しずつ意識して最終的に左回転にする。
ダーツにおいて「何かを変えたから今すぐ劇的に進化する」はまずありえません。逆に「何かを変えたから今すぐ劇的に退化する」事はあるんですね。
あせって退化してしまわないように、ゆっくり少しずつ意識を持って行く様にしましょう。
ダーツが回転するのはいい。「させる」のが間違い
実際ダーツが回転する事には確かにメリットがあります。
- 推進力が増す。
- 安定性が増す。
- 男前度が増す。
などなど色々言われていますよね。ですが、回転してなければ狙った的に入らないという訳では無いんですよ。実際、ひと昔前は「ダーツは無回転が正義」だった時代もあり、この先も時間の流れで変わっていく一種の流行みたいなものです。
そんなブームに一々合わせて「やれ無回転だ」「やれ左回転だ」など変更していてはキリがなく上達だって遅くなります。
現在ダーツが回転している人は、右回転だろうが左回転だろうが基本的には問題ありません。
ですが、無理やりに回転「させる」のは作り上げたフォームを壊してしまう原因になりかねないので注意が必要です。普通に考えてダーツが回転しているから・していないから、上達しない訳では無いと覚えておきましょう。
ダーツ右回転まとめ
この記事ではダーツの右回転の抑え方や回転の考え方などについてご紹介してきました。
言ってしまえばダーツの回転については永遠の課題で、流行で変わるものだったりするんです。なので、無意識に右回転がかかってしまっている場合も無理に抑える必要もなく、悩む必要って無いんですよ。
とはいえ、どうしても気になる場合は多少のリスクを覚悟で調整する事は出来ます。
最終目的がダーツの上達より回転を抑える事だった場合チャレンジしてみるのも1つの手ですよね。力技ではありますが、使用ダーツを変えてみたら回転が無くなる場合もあるので考えてみてもいいかもしれませんね。
自宅でオンライン対戦が出来る!ダーツライブホームの詳細はこちら
記事監修者
名前:斎藤はじめ
ダーツ歴10年。最高レーティング(rt)16。最高カウントアップ1200点パーフェクト達成者。クリケットよりもひたすら1501をプレイし続けたい性格。
ダーツを初めて2ケ月足らずでAフライトに到達。「センス良いですね」と言われるが、当時は1日8時間練習をしていたからセンスとか関係ないです。
ダーツ上手くなりたいって人は沢山いるが、センスが無くても練習量だけで上手くなれます。必要なのは熱意。ダーツで上達したいならとにかく毎日投げ続けるのが最短で上達する秘訣です。
ダーツバーでの勤務経験は4年ほどあり、そこでプロとして勤務し、100人以上のダーツプレイヤーを輩出。所持しているバレルの数は500を超えるバレルマニアでもある。ダーツプロに沢山友人はいるが、自分は教える方が得意。